スポンサーサイト
2014.05.18 Sunday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- / - / -
【ネタバレあり】2013/1/12 flumpool Special Live 2013"experience"@横浜アリーナ
2013.01.27 Sunday 19:27
神戸での年越し『Ready Set Go』に仕事の関係で行けなかった私。カウントダウンライブをずっと待ち望んでてやっと叶ったのに行けないのが悔しくて悲しくて…その分このライブを心の底から楽しみにしていました。
グッズは優しいお友達に前日並んで購入してもらってクリアファイルをゲット。 パーカーなどは超人気で他もほとんど売り切れちゃったそうです。すごい!! 今回の席はアリーナ(横浜はアリーナ席をセンター、スタンドをアリーナ、その上をスタンドと言います)でした。かーくん側で全体が見やすい席。真ん中にいつもと同じぐらいの長さの花道があったらちょうど真正面にそのステージが来るぐらいの列でした。 いつもなら会場に早くからいるんだけどこの日はちょっと寄り道してたので(次の行動記にて書きます)席に着いて結構開演まで早かったー。一緒に観るお友達と色んな話をしながらタオルは準備おっけー! 少しすると注意のアナウンスがあって『今回はカメラが入ります』とのこと!来月WOWOWで放送されるそうです^^私は見れませんが。泣 会場が暗くなってスクリーンには新聞や世界情勢のような映像…政治、今の世の中を匂わせるちょっと重いような雰囲気。。。そしてアルバム『experience』の白いヘッドフォン…flumpoolの文字。*゚ 『どんな未来にも愛はある』 あの映像が来たらもう始まりはこの曲しかないよね! ここ最近のアリーナライブでの派手な登場とは違ってシンプルにステージに現れたメンバー。 私逢いたかったよ。。。 と思ってたら『横浜ー!逢いたかったぜー!!』と隆太さん。泣笑 『Touch』 これはね〜…ライブ終わってからの仲良しぷーらーさん12人での飲み会で爆笑したんだけど隆太さんがね、サビの『ふれーてーたーい』で片手を上に上げて(手のひらひらいた状態)歌ってたんだけどそれがね、どうしてもゴールデンボンバーの『女々しくて』に見えちゃうってwその話聞いてから本当にそうとしか見えなくなっちゃってTouch聴くたびに思い出すんですどうしよう← たまりーなではカラフルなダンサーでてくるし、これネタソングじゃないですよね?← 『君に届け』 君に届けの盛り上がりはやっぱりすごいね.+゚ でも前半でこの3曲をやっちゃうのもすごい。。。この先どうなるんだろう!?わくわく 『ありがとうflumpoolでーす!!flumpool Special Live 2013"experience"横浜アリーナへようこそ!』 『いや〜昨日に引き続き盛り上がってますね…2013年は僕らにとって大事な年です。今年の10月1日でデビュー5周年です!』 すごく嬉しそうな隆太さん。会場からも拍手が。*゚ 『5周年となると僕らもまたひとつ上のステージにね、上がっていかなくちゃいけない…色んな事を経験してきたし〜…ねぇかずちゃん?』 …とかーくんに話を振った隆太さん…が。 「そうなんですよね、もう『そんなわけでですね〜』」 ↑ 話し始めるかーくんを遮ってまた話し始める隆太さんw そのまま話し続けるもんだから 「…喋らせへんのかいっ!!!!」 とかーくんwツッコミww 「え〜皆さんあけおめ〜!!もりあがってますか〜!!今日はね、なんとカメラが入ってます!収録されますからね〜!!」 会場から歓声が。空中をカメラが行き来してます。 「皆さん映っちゃいますけど化粧とかね、大丈夫ですかー!?」 『いやいや、笑顔が一番の化粧ですからね.+゚』 ひゅ〜う( ´∀`)σ)∀`)♡ 隆太さんまたまた恥ずかしげもなくwかーくんいいとこもってかれるw 『今日はね、これからアルバム曲もたくさんやります!もうやりたくてやりたくて…』 とexperienceの楽曲を披露するのを楽しみにしていたんだって。 私達も楽しみにしてたよー!! 『Natural Venus』 びこーずツアー最後の方で追加された曲。あの時の衝撃は今も覚えてる。 なんてギターがかっこいいんだろうって。そしてベースの見せ場もある。*゚歌詞を聴き取ることがあの時はできなかったけど今回はばっちり^^ あ、歌詞といえば両端のモニターにね、歌詞が表示されてたんだけどあれ…正直無いほうがよかったのではないかと…苦笑 アリーナだしアルバム曲とか知らない人にも優しくって配慮だったのかもしれないけどちょっと気になっちゃって^^; 『The great escape』 この曲でも確か色んな映像が使われてたような。。。 歌詞に「全ての愛する人達の写真を胸に」って所で隆太さんが手を胸にあてる動作をするんだけどそれがよかった(*´ω`*) あとこれもお友達と盛り上がったんだけど1日目に「UV」って歌詞に出てくる所があってそこで隆太さんがUVポーズやったそうでw他ではやらなかったみたいだし…不評だった?笑 『今年の桜』 まさかの今年の桜! 映像が今回も凝っててピンクの桜の花びらがたくさん映るんだけど透き通っててはかなげですごく綺麗で。。。桜が大好きな私はつい見入っちゃった。 『証』 証はやっぱり聴くと4thツアーのあの隆太さんの映像が思い出すかなぁ。*゚ flumpoolの代表曲だもんねこれも。 『僕はここにいる』 これもまさかのセトリ! また聴けるとは…だしイントロからすごいアレンジされてて最初『新曲!?』って思っちゃった。それぐらいアレンジされてた。 正直flumpoolはこんな風にアレンジしてくるとは思ってなくて…だからこういうこともやれるようになったんだなぁと(上から目線な言い方ですみません;)感動してたの。 そしてこの曲も4thツアーの馬の映像が浮かんでました。笑 実は終わってから1日目参加したお友達に聞いたんだけど1日目は証と僕はここにいるやらなかったみたいで1日目はAcross the Timesやったんだって! Across the Timesをまさか日替わりにするとは( ;∀;)聴きたかった。。。 やっぱり2Days参戦したかったなぁ。。。 『Sprechchor』 この曲も色んな映像が映しだされてました。楽器の音も細かくて勢いのある曲。間奏のギターもかーくんの音だなぁって。*゚ 『傘の下で君は…』 この曲も流れてくボーカルの後ろでドラム、ベースの細かい音が好き。 歌詞はちょっと切ない、でもそれを多彩な音で包むこの雰囲気flumpoolは上手だよね(*´`*) 『two of us』 もうこの曲も知れ渡った定番曲な感じでみんな手を左右にワイパー♪ .+゚\two of us/.+゚ 『覚醒アイデンティティ』 この曲はいつも参加するたびに微妙にテンポが違う気がするのは私だけ?笑 元気さん煽りの独特のテンポなクラップもだいぶ慣れてきたかも♪ 『Because...I am』 びこーずツアーでの衝撃がまだ新しいこの曲。この曲のギターの一定のメロディーがめっちゃ好きなんです私。いつも音源聴く時は気づくと後ろで鳴ってるギターの音色に耳を澄ませちゃってる。 『reboot〜あきらめない詩〜』 reboot聴くといつもぞくぞくする。あの隆太さんの復帰の瞬間が思い浮かぶからかな。夏フェスの暑い熱い中でいつか聴いてみたい。*゚ 『プレミアム・ガール』 きたー(*´∀`*) かーくんが一部分ぐらい歌うんじゃないかなってちょっと期待してたけどそれはなかった←特典DVD参照 『イイじゃない?』 「皆さんコレ(タオル)の準備はいいですか?」 この曲でまさかのタオル回し!でもタオル回すのって盛り上がるし楽しいよね♪.+゚ そして「イイじゃない いんじゃない」をみんなでコール&レスポンス☆楽しくなってきた隆太さんは歌い方をアレンジアレンジ(笑) ここだったかな?銀テープもばーんと.+゚ 私の席まではぎりぎり届かなくて残念がってたらスタッフさんが回収した分を客席に配っててそれを前の人がまわしてくれました。泣 『星に願いを』 出だし隆太さんが一人でアコギで弾き語りスタート。これがすっごくよかった(;_:)最初だけであとはいつものようにマイク一本で盛り上げてたけど(笑) そしてどうも城ホールファイナル公演ではハイになりすぎたのかステージ上に寝転がっちゃったらしい隆太さんw見たかったww よっぽど楽しかったんだね^^ 『Answer』 「ラストーーーー!!!!」の隆太さんの声で始まったAnswer 疾走感たっぷりの演奏に最後なのに悲しいって思いより楽しいが勝ってたかも。 …そうそう、残りのMCとね、メンバー紹介、どこでやったか忘れちゃいました(爆 こんな感じの事を言ってたよ(・∀・) かーくんがね 「今年の僕の目標はね、友達を増やすことです!!あのね、前にFacebookに登録したんですよ。でもね、誰からも友達申請こんくて…唯一来たのおとんだけ。笑」 会場:笑 「それで「Facebook始めました!」ってつぶやいたらおとんからイイネ!って。即辞めましたね」 かーくん…今やったらこの会場の何万人もがあなたに友達申請することでしょうw あとはReady Set Go(カウントダウンライブ)での楽屋で元気さんがあけおめメールを十何件か届いてたのに対してかーくんはお母さんだけだったらしく(笑)それも面白かったんだけどそこにすかさず隆太さんが 『元気はね、芸能人やからね』 って言ったのがわたし的にツボでしたw それからメンバー紹介がね、今回新しくなってて!! BGM演奏をしつつ隆太さんがね 『東西東西flumpool名物多々あれど〜』 私)え?なにこれ…!? 『まずは奥にいるのが長野が生んだ頼れる兄貴!キーボードの名前は!?』 ジャジャン!!って音が途切れる。スクリーンには大樹さんのアップ! 『flumpoolのキーボードの名前は!?』 ジャジャン!!ってまた音が途切れる。 どうやら名前を会場みんなで叫ばなきゃいけないらしい。笑 『flumpoolキーボードの名前はぁ〜!?』←ww 会場「大樹さーん!!」「高藤大樹さんー!!」 『…キーボード、高藤大樹ー!!!』 隆太さんが名前を言ったあと大樹さんのかっこいいキーボードソロが!!.+゚ …なにこの新しい自己紹介かっこいいーーー(*//´∀`//*)きゃーーーー♡♡♡ 『続いて左側!横浜を揺るがす重低音!!粋でいなせなかぶきもの!ベースの名前は!?』 会場「元気さ〜ん!!」 『flumpoolのベースの名前は〜!?』 会場「元気さ〜ん!!」「元気〜!!」 『ベース、尼川元気ー!!!』 元気さんのソロ♪ 『続いて右側!愛と笑顔の伝道師!変幻自在の人気者!!ギターの名前は!?』 会場「かずきさ〜ん!!」 『flumpoolのギターの名前は〜!?』 会場「かずきさ〜ん!!」「かずき〜!!!」 『ギター、阪井一生ー!!!』 かーくんのソロ♪ 『続いて後ろ!疾風怒濤のストイック野郎!!最近銀色に染めました!ドラムの名前は!?』 会場「誠司さ〜ん!」 『flumpoolのドラムの名前は〜!?』 会場「誠司さ〜ん!!」「せいじ〜!!」 『ドラムス、小倉誠司ー!!!』 ドラムソロ♪ 『最後!真ん中にいるこの俺は!?』 会場「隆太さ〜ん!!」 『この俺の名前はぁ〜〜〜!?』 会場「隆太さ〜ん!!」「りゅうた〜〜〜!!」 『俺の名前は山村隆太だぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!』 ぎゃーーーーーーーーーーーー( // Д //) ゚ ゚ 新しいメンバー紹介すっごくイイじゃない?←w 今までは自分たちの事を長く話してどんな人か知ってもらう段階。 今回は5周年になるしみんなに名前を知ってもらって呼んでもらう事にしたんだね。 この新しい自己紹介の仕方にも新しいステージに進むって気持ちが現れてる気がしたよ。*゚ あとは後半で一人ひとりがヘッドフォンを外す映像がね、スクリーンに映し出される所があったんだけど元気さんは遺伝子?ぐるぐるまわってる背景で誠司さんは鳥が飛び立つ映像、隆太さんは光が開けていく映像がバックだったんだけどね、かーくんだけカラフルな花がねぱぁっと開く映像wそれが不謹慎にも笑っちゃったw アンコール アンコールではみんなツアーTシャツ。そう!これまでずっとスパンコールキラキラ白Tシャツとか着て一人でてきてた隆太さんがついにツアーTシャツを…!!←大げさw 『花になれ』 ここにきてまさかの花になれ!この曲でデビューして今に至るんだよなぁって、大きくなったんだなぁって思ったら感慨深い…ちょっとうるうる。 『36℃』 出だし優しい隆太さんの声とアコギに包まれる。みんなの音が入るあたりからステージの足元を中心に青い光が上がっていく演出。それが綺麗で切なくて。。。あぁもう終わるんだってここでやっと認識したというか。 最後にみんなで恒例のおとなりさんと手を繋ごうをやったんだけどまだ何にも言ってない時からかーくんが隆太さんと手を繋いでて『早いわっ!!笑』って隆太さんw 美味しい場面でした(*//´ω`//*)ぷぷぷ experience…『経験』を積んで色んな変化があってここまできたflumpool。 私も色んなことがあって仕事とか私生活とか…flumpoolの事でも辛い事も少なからずあったけどこうして今ここでflumpoolの事を変わらない想いで、ううんもっと強い好きって想いで応援できていて、そばには同じ想いの大切な友だちがたくさんいて私はなんて幸せなんだろうって。 次のライブの予定とか大きな発表はなかったけど大丈夫、楽しい事考えてくれてるって言ってたしみんなで待っていられる。本当に大好き。いつも言ってるけど出逢えてよかった。*゚ セットリスト 1.どんな未来にも愛はある 2.Touch 3.君に届け 4.Natural Venus 5.The great escape 6.今年の桜 7.証 8.僕はここにいる 9.Sprechchor 10.傘の下で君は… 11.two of us 12.覚醒アイデンティティ 13.Because...I am 14.reboot〜あきらめない詩〜 15.プレミアム・ガール 16.イイじゃない? 17.星に願いを 18.Answer アンコール 19.花になれ 20. 36℃ ![]() おまけ。*゚ これはいつも仲良くしてもらってる各地のぷーらーさんにいただいたお土産♡ いつもありがとう(*´`*) Comment
すいません…また来ちゃいました(>_<)
私も横アリ行きました! 最高でしたよね♪ 特に隆太さんの“笑顔は1番の化粧”は…キャー!ってなりました( ´艸`) その後の一生さんの反応、むっちゃ面白かった…(笑) 今回はハイドレンジア歌わなかったですね!!びっくりしました! よく細かく覚えてらっしゃいますね!! 私なんて、毎回興奮しすぎて、忘れちゃいますもん…(笑) すごい! またレポートお願いします(^^) from. えやび / 2013/01/27 10:08 PM
コメントありがとうございます(^^)
すっごく嬉しいです.+゚ 横アリ参戦されてたんですねー! 隆太さんはいつも普通の人なら恥ずかしいであろうセリフをさらっと言いますね(笑) そんな所が好きですが(*//´ω`//*)← そして隆太さんとかーくんのコンビが最高に好きです♡ ハイドレンジアついにセトリから外れちゃいましたね。 ちょっと寂しいですけど今回歌わなくてもじゅうぶん満足するライブだったなぁと私は思いました。これも新たな挑戦なんでしょうかね〜(*>ω<*) レポはうろ覚えなのを私の勝手な表現で書いてるだけなんです。最近は覚えることより楽しければいいやー!!って(笑 終わってから友達と話してて「あぁこんな事あったなぁ」って思い出したり、今はネットで色んな情報もはいるのでそちらを参考にさせてもらったりしてます。*゚ またいつでもいらっしゃってくださいね^^ お待ちしてます.+゚ from. ぴな→えやびさんへ / 2013/01/27 11:26 PM
|
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINKS
RECOMMEND
RECOMMEND
Welcome to my blog
PROFILE
|